赤ちゃん返り

スポンサーリンク
助産師のひとりごと

今日は赤ちゃんが生まれた時の、上の子たちの赤ちゃん返りのお話です。

新生児訪問をしていると、上の子が赤ちゃん返りをしていて大変です、、、という言葉を度々耳にします。
そうですよねー、上の子達にとってはママの出産は一大事。
今まで自分が独り占めしていたママを、赤ちゃんに取られてしまったって思います。

自分の恋人に不倫相手ができたみたいなショックでしょうか(笑)


兄弟の歳の差によって赤ちゃん返りの反応が違うように思います。
その一例をご紹介しますねー。

スポンサーリンク

LUSH ラッシュ 素足のTブレイク (65g)【旧パパの足】

新品価格
¥2,080から
(2024/7/31 11:15時点)

年子

赤ちゃんと上の子が年子で生まれた場合。(ネガ母はここに当てはまります)

この場合、上の子ははっきり言って下の子が生まれたことをあまり気にしていません(笑)
赤ちゃん返りをするというよりむしろ、まだ上の子が赤ちゃんなんです。

なので、今まで通り上の子のことも何もかもやってあげてください。
ご飯を食べさせる、着替えさせる、オムツを変える、寝かしつける、抱っこする、、、、、
これまで通り赤ちゃんと同じことをしてあげればオッケーです。

2人赤ちゃんがいる=双子を育てているくらいの気持ちで臨んでいただくと良いと思います。

子供達が小さいうちは、赤ちゃん2人対ママ1人なので、同時にぐずられたりするとお手上げになることもあり非常に大変ですが、、、実はこの歳の差兄弟って、手が離れるのが一番早いです。

二人が同時に育ってくれるので、あっという間に子育てが終わるという感じ。

大変な時期は嵐のようですが、いざ二人だけで遊び始める頃になると急にママの手から離れ、あっという間に手がかからなくなるというのがこの歳の差の特徴です。

今は大変でも、すぐに楽になる。これを合言葉に乗り切りましょう。

2〜5歳差兄弟

この辺りが、一番赤ちゃん返りをわかりやすく感じる歳の差といえます。

これまで少しずつできるようになってきていたことが急にできなくなります。
自分でご飯を食べる、トイレに行く、着替えをするなど、、、

ママは、これまで積み上げてきたものが一気に崩れたように感じ、ショックを受けてしまうことも。
「食べさせて〜」「やってー」「できなーい」
お漏らしをする。おっぱいを飲みたがる。わかりやすい子に関しては、哺乳瓶を使って飲んだり、赤ちゃんのおしゃぶりをくわえる子も(笑)
これまでできるようになっていたことが出来なくなるというのは、ママにとってダメージが大きいです😭

また、言葉が達者になってきている子もいるので、ダイレクトに「赤ちゃんいらない!!」とか、「捨ててきて」「嫌い!!」などという子もいます。
また、直接赤ちゃんに対して、叩く、つねるなどの攻撃をしてしまう子もいます。この場合は目を離すことが出来ませんね😞
産後のホルモンバランスが崩れているママには、その言葉がズシーンとのしかかり、思い悩んでしまうんですよ、、、。

新生児訪問で「困っていることはありますか?」と聞くと、「赤ちゃんは可愛くてたまらないのですが、上の子が、、、、、」という方が多いのはこのくらいの歳の差の兄弟です。(笑)

まーそうですよね。ただでさえイヤイヤ期で手に負えない時期ですし、それに加えて赤ちゃん返りまで、、、、そりゃあ憎たらしく感じますわ(;´д`)
しかもなんか、、、でかい。
赤ちゃんを見ていると、やたら上の子がデカく感じます。(笑)
もうお兄ちゃんなんだから。お姉ちゃんなんだからってついつい言ってしまいますよねー。

この時期の子に対しては、とにかく気が済むまでなんでもやってあげちゃうのが一番手っ取り早いです。
ご飯を食べさせて、抱っこして、おっぱい飲みたい、オムツつけたい、、、、とりあえずやってあげちゃってください。
気持ちが満足したらそのうち飽きますから。(笑)

赤ちゃん返りの子供に、「もうお兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだら」と言って我慢させようとしたりするのは、はっきり言って労力の無駄。
ママはこんなに困らせる僕のこと、嫌いにならないかな??って、ママのこと試してるんです。
僕が悪いことしても、赤ちゃんよりも僕のこと好き??

今まではパパもママもおじいちゃんおばあちゃんも、みんな僕に夢中だったのに、僕が主役だったのに、
赤ちゃんが生まれた途端にみんなが赤ちゃんに夢中になってしまったんです。

そりゃあひねくれるのも無理ないですよ🤭

まずはとことん赤ちゃん扱いして、なんでもやってあげちゃいましょう。
決して出来ないわけではないので、気持ちさえ満たされてしまえば、すぐに元に戻りますから。

ちょっと大袈裟なくらい、赤ちゃんが泣いていてもお兄ちゃんお姉ちゃんを優先してあげるくらいのことをしてあげると、すごーく満足してくれますよ(笑)
赤ちゃんは、授乳、おむつ替えさえしっかり行ってもらっていれば、基本あとはただのぐずりなので安全なところに寝かせていれば多少放っておいても問題ありません。
そのうち上の子の方から、「赤ちゃん泣いてるから抱っこしてあげて」とか言うようになったらしめたものですね( ̄∀ ̄)

イヤイヤ期も赤ちゃん返りも、その子によって期間は様々ですが、、、必ず終わりはやってきますので、とことん付き合ってあげるよーというスタンスで腹をくくって望むと、意外とあっさり終わってしまったりするものです。

大変な時期も過ぎてしまえばあっという間。今の大変な時期も、周りの人に助けてもらいながら楽しく乗り越えていってほしいなーと思います。

小学生、中学生

これくらいの歳の差がある兄弟ですと、顕著な赤ちゃん返りが見られる子は少なくなってきます。

しかしながら、油断してはいけないのがこの歳の差兄弟です。

歳の差が大きいお兄ちゃん、お姉ちゃんは、その子によって反応が様々なので、一概にこれということが出来ません。その子によって反応がバラバラなんです。
例えば、、、ネガ母が見てきた子の中では、
・赤ちゃんが可愛くてたまらない子(世話をしたがる、メロメロ)
・精神的に不安定になる子(眠れない、食べられない、自分はいらない子なんだと考える)
・体調を崩す子
などがいらっしゃいました。

自分の不安な気持ちを表に出してくれる子はまだわかりやすくて良いのですが、表に出さずいい子にしていて、心の中では悲しみを我慢しているという子の方が心配ですね。
ある日突然体に不調が出たりします。(発熱、身体の痛み、嘔吐など)

このくらいの子供達は学校での環境の変化などでも不調をきたしやすいので、注意深く様子を見てあげて、早くに変化に気づいてあげられるといいですね。

いかがでしたか??
うちの子はこうだったなーと思い当たることがあったのではないでしょうか?

赤ちゃん返りはママにとっては厄介なものですが、お兄ちゃんお姉ちゃんにとっては、大事なママへのSOSです。
しっかりと受け止めてあげて、上の子への愛情表現をしてあげて下さい。

自分がパパやママにとって大事な存在なんだとういことが伝われば、次第に赤ちゃん返りはおさまってきます。
大らかな気持ちで見守ってあげて頂けたらと思います。


どうしても手に負えない赤ちゃん返りが見られることもあります。そんな時は1人で抱え込まず、必ず周りの人に相談して助けてもらって下さいね。

ネガ母も応援しています(^ー^)


コメント